このブログはプレミアムブログです。購読することで記事全文をすぐにご覧いただけます。
プロフィール
世に倦む日日
カレンダー
<
2024年11月
>
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
2021-01-21 17:16:00
テーマ:
政治・経済
太宰治の『走れメロス』の中に、「信実」という言葉が三度登場する。最初は、妹と妹婿の結婚披露宴を退出して羊小屋で眠り、王との約束の3日目の朝に起きて村を出発するときだ。「あの王に、人の信実の存するところを見せてやろう」(新潮文庫 P.146)と言うくだりがある。二度目は、激流の川を泳ぎ渡り、襲撃してきた山賊を撃退し、体力が尽き果てて路傍に倒れ込んだときである。箱根駅伝の区間途中で意識朦朧となる走者のように、疲労困憊して足が動かず、もうだめだと諦め、絶望の境地でこう嘆く。「正義だの、信実だの、愛だの、考えてみれば、くだらない。人を殺して自分が生きる。それが人間世界の定法ではなかったか。ああ、何もかも、ばかばかしい。私は、醜い裏切り者だ。どうとも、勝手にするがよい。やんぬる哉」(P.150)。三度目は、物語のクライマックスとエンディングの幕で、メロスとセリヌンティウスの友情に感激した暴君ディオニスが、群衆の歓喜の中、改心して反省の弁を垂れる場面である。「おまえらは、わしの心に勝ったのだ。信実とは、決して空虚な妄想ではなかった。どうかわしをも仲間に入れてくれないか」(P.154)と言う。