このブログはプレミアムブログです。購読することで記事全文をすぐにご覧いただけます。
プロフィール
世に倦む日日
カレンダー
<
2024年11月
>
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
2016-07-20 15:15:00
テーマ:
政治・経済
池袋の大きな書店に行って新刊の書棚を眺めていると、辺見庸の『永遠の不服従のために』が「アンソロジー」となって並んでいた。昨年、講談社から辺見庸の抵抗三部作の文庫本がどれも絶版になったということで、この時節にそれは問題だと憤慨する声が上がり、ちょっとした事件になっていたが、別の出版社から三部作が新しい一冊の単行本に纏まって出ていた。オリジナルは、毎日新聞社から2002年10月に出たもので、サンデー毎日に連載して好評だった「反時代のパンセ」のエッセイを纏めた本だ。2001年に始まったアフガン戦争と、国内で整備されつつあった有事法制と、そして小泉政権に対する徹底的な批判が書かれ、政権に迎合するマスコミの姿勢が厳しく断罪されている。私がこの本を購入したのは、2003年の『いま、抗暴のときに』にの後だと思うが、イラク戦争が始まったとき、二冊をほぼ同時に読んだ記憶がある。日本にもまだこんな知識人がいたのか、健在だったのかと嬉しく心強く思ったのが感想で、すぐに講演会を聴きに行った。イラク戦争の開戦の頃、日本で言葉を発していたのは辺見庸と筑紫哲也で、米国ではサイードとチョムスキーが活躍していた。何か、はるか遠い昔のことのように思われる。