展開
羽田盃のように自分のペースでアランバローズが逃げて、少し離れて、ギャルタル、トーセンマッシモ、トランセンデンス、チサット、ギガキングが追走して、やや速い流れを想定。
◎⑮トランセンデンス
前走の羽田盃は、スタート決め好位の3番手から、やく5馬身くらい離して逃げていたアランバローズの差を3コーナーの手前には3馬身差に縮めて、直線ラスト200Mくらいから差を縮めて差し切り勝ち。この馬長所は、持続力を活かして長くいい脚が使えるところで距離延長で前に行きやすくなり、外枠で被されずに出して行けるのでレースはしやすい(外枠なので少しのロスは仕方ない)ここは連勝を期待して本命に。
○⑭ギガキング
この馬も適性は、トランセンデンスと同じように持続力を活かして長くいい脚を使うタイプ、
ローテ的には使い詰め感はあるものの、上昇度は魅力で対抗に。
▲③セイカメテオポリス
前走の羽田盃は1馬身の出遅れから直線で馬群に突っ込んで伸びての5着。今回は2000Mの距離延長が魅力で6戦全て上がり2位以内の末脚があり追走が楽になるのはプラスと思う。問題はやはりスタートで2走前も外によれて少し出遅れている、外枠なら良かったと思うが中団内くらいで追走できればとチャンスはある。
△⑨アランバローズ
前走の羽田盃は好スタートからそのまま出して行ってハナヘ(今回もハナを取ると考えている)
押し切りをを狙ったが残り200Mで脚が鈍ったところを、トランセンデンスに差され2着,適性は
浦和・船橋の1600M以下が、いいと思うが、前走の走りを見れば相手で押さえなければと考える。
☆⑪マカブウス
穴馬と考えているが、羽田盃の失速が馬場の
影響なら巻き返しもあっていい。脚が鈍った原因は、時計の出る馬場で、距離延長、レースレベルが上がったなどの影響考えられ
もし時計がかなり出ていた馬場の影響なら前走のような馬場ではないので狙ってみる。