泊原発の営業運転が再開された。経産官僚と道知事による一瞬の早業で、お盆休みを狙った不意打ちを受け、反撃する間もなく押し切られてしまった。原発維持推進派による巧妙で周到な電撃作戦の成功と言える。5月の浜岡の陣、7月の玄海の陣と、連戦連勝してきた脱原発の陣営は、この狡猾な奇襲で初めて敗北を喫し、再稼働側の巻き返しを許してしまった。今回の政治の意味は小さくない。調整運転が続いている原発は、もう1基、大飯にあり、次は福井が攻防の戦場になる。脱原発の多くの者が、高橋はるみによるこの時期のこの謀略を予測していなかったはずで、油断していたところを寝首をかかれた。私自身、再稼働をめぐる戦いの舞台が、次は「冬場の電力」を口実にした北方面だとは思いつつも、決戦は秋以降だろうと想定していたのである。菅直人の退陣が確定し、実権を完全に失った真空の時機を官僚側は衝いてきた。新代表(新首相)がこれを認める判断をするのは、世論の評価の手前、そう簡単には踏み切れない。政権移行期という、謀略を仕掛ける側にとって絶妙の機会を見逃すことなく、彼らは奇襲作戦を強行した。しかも、この時期、マスコミは被災地のお盆報道にシフトし、国民の関心を泊に向けさせず、論議させる隙を与えなかった。経産官僚が海江田万里の辞任を止め、菅直人との我慢くらべに持ち込ませたのは、この作戦計画があったからだ。