昨日(7/31)、首都圏反原発連合と国会議員との対話の会議が行われた。場所は議員会館、時間は17:30-19:00。議員は、原発ゼロの会から5名と脱原発ロードマップの会から7名。司会は小熊英二。岩上安身は、「今日の対話集会は何のために、どういう人選で行われたのか。不思議でならない」と
疑問を呈している。この「対話」の企画の経緯について田中康夫が裏話を
暴露していて、小熊英二と菅直人と辻元清美が話を持ちかけ、出席者の人選は小熊英二が仕切ったと言っている。人選から外された田中康夫が、半ば恨み節で真相を告発したTweetだ。田中康夫を出席させると、議事の主導権を握られてハプニングが生じ、菅直人の思惑どおりに90分の「対話」が進行しない。前にも指摘したが、この「対話」は、9月の代表選に向けて、原発問題を材料に党内政局をリードしようとする菅直人の計略が先にあり、そこから反原連に働きかけられたものだ。そして、7/29国会デモを終えて、直接抗議行動の意義や目標を見失いつつある反原連が、デモ市民からの支持や期待や関心を維持するために、次の標的を野田佳彦との直接対話に定め、そこに前のめりになったために実現した政治でもある。この政治は、7/20に鳩山由紀夫が豪雨の官邸前に出現したときから始まっていた。老獪な古狸であり、市民運動の経験もある菅直人は、反原連の若い素人たちをまるで手玉に取るように扱っている。