< 2022年11月 > | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
・ | ・ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | ・ | ・ | ・ |
内田樹が、アメリカは建国以来分断が常態の国であり、分断を抱えながら歴史的に成長したのだとツイートしている。この見方には、今回もまたアメリカらしく分断を見事に超克して、アメリカはさらに大きく飛躍するだろうという楽観的な展望が滲んでいる。最近、こうしたアメリカ礼賛論の放射と連発が日本のマスコミで多く、大越健介が毎晩のように絶叫し、NHKの田中正良とその子分も声高に強調している。分断なんて大した問題じゃない、アメリカは常にそれを克服する、アメリカは偉大だというシンプルでプリミティブな説教がシャワーされる。大越健介と田中正良の言説は、CIAに指令された刷り込み任務の遂行だろうと内情を了解できるが、内田樹が同じ誦経を披露するのには閉口させられる。
レジリエンスと内戦
内田樹は、アメリカには分断を克服するレジリエンスがあると言う。ひとまずその認識を一般論として肯定するとして、果たして、今回の分断を解消して統合を回復する姿とは具体的にどのような過程と動態なのだろう。それほど安易な楽観論で描けるのだろうか。前回の内戦とその後の新生アメリカの発展史は、まさしく内田樹の言うレジリエンスの姿だろう。現在の観点から積分的に総括すれば、それはハッピーでサクセスフルな新生と成長の歴史である。だが、そこに微分的に接近視すれば、民間人を含めて70万人以上の犠牲を出した巨大な惨事に他ならない。過酷な戦乱があり、北軍の勝利があり、70万人の犠牲があったから、アメリカは新しい統合を実現して今日を築いた。POST FOR MEMBERS ONLY
バックナンバー 2022年11月分 会員登録する