このブログはプレミアムブログです。購読することで記事全文をすぐにご覧いただけます。
¥0 初月無料
初月無料について

※初月無料は2ヶ月以上の継続講読の場合に適用されます。

※初月の途中で講読解除を行った場合は、1ヶ月分の購読料をお支払いいただきます。

※ポイントでお支払いする場合は、1ヶ月分のポイントを所持している必要があります。

このブログをフォロー
いいね5

プロフィール
東京教育出版(株)
東京教育出版(株)
当社は、2009年に設立以来、一貫して教育関連(資格試験、入学試験、語学、学習法等)のコンテンツ提供に特化して事業を行っております。

RSS
RSSフィード RSS
カレンダー
<  2021年11月  >
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
登録がありません。
生命の樹77「生物-血糖量の調節-」
2021-11-29 11:56:00
テーマ: 未設定
 今回は大学受験生の読者からの生命の樹です。
生物が苦手で、とにかく「器官の名前を覚えたい」という希望をお持ちですが、松平先生からは下記のようなアドバイスがありました

「体系図(生命の樹)に当てはめて論理化した後に、他の概念をそこに語呂合わせや連想記憶で結びつける方法をとるのが最も簡単な方法です。
単純に語呂合わせ、連想記憶だけを使う方法では、個々の知識に関連性がないので思い出す際に抜けが生じます。
キーとなる言葉自体をまず生命の樹に当てはめることでその解決方法となるのです。」

また、器官の名前をユダヤ式記憶術の生命の樹だけを使って覚えることも可能であり、その方法にも言及されています。

「試験のためにとにかく暗記をしなければ」と思われている読者様に効果的な記憶法のヒントになる内容と思います。
ぜひご参考になさってください。
東京教育出版(株) 編集部
生命の樹76「平安時代(武士の誕生まで)」
2021-11-16 09:30:00
テーマ: 未設定
 こんにちは。 
今回は、平安時代です。
これだけ長い時代をまとめるのは難しい気がしますが、読者様は「土地の変化」という軸を持たせて整理できることに気づき、見事に分析されました。
 また、松平先生の生命の樹の中で個人的に改めて勉強になったところで、中央の柱は「体制」を表す言葉がよくくる、そしてセフィラに当てはめるのはできるだけ包括的な用語がぴったりくる、ということがよく分かる事例でもありました。

ぜひご参考になさってください。
東京教育出版(株)編集部
TOP