このブログはプレミアムブログです。購読することで記事全文をすぐにご覧いただけます。
¥0 初月無料
初月無料について

※初月無料は2ヶ月以上の継続講読の場合に適用されます。

※初月の途中で講読解除を行った場合は、1ヶ月分の購読料をお支払いいただきます。

※ポイントでお支払いする場合は、1ヶ月分のポイントを所持している必要があります。

このブログをフォロー
いいね5

プロフィール
東京教育出版(株)
東京教育出版(株)
当社は、2009年に設立以来、一貫して教育関連(資格試験、入学試験、語学、学習法等)のコンテンツ提供に特化して事業を行っております。

RSS
RSSフィード RSS
カレンダー
<  2022年7月  >
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
登録がありません。
生命の樹93「カナダ独立史」
2022-07-30 18:16:00
テーマ: 未設定
 今回の生命の樹を通じて次のことを学べます。
・セフィラの当てはめに際しては、現象にとらわれず事情や理由を考えること
・対立軸が複数あるときは、いずれか一つを選ぶこと(当てはめの一貫性を保つために)
・中央の柱における変化の要因を左右の柱に配置する

対立軸が複数あるときに1つを選ぶという視点は、他のジャンルで生命の樹を作成する際にも必要だと思います。
ぜひ参考になさってください。
東京教育出版(株)編集部
生命の樹92「津市地鎮祭事件(憲法判例)」
2022-07-20 17:56:00
テーマ: 未設定
 今回は、有名な判例を扱っています。事例を通して、左右のセフィラのレベルを揃える基本、ネツァク・ホドに具体化した内容を入れることで抽象から具体までの綺麗な整理ができることを学べると思います。ご参考になさってください。
東京教育出版(株)編集部
TOP