今月のエプソムCでは
1、5、6番人気(1~3着)に印を回して、
(▲◎○の順で入線、しかも印は4頭のみ)
2、3、4番人気(掲示板外)を無印にするという完璧な予想で、
回収率
1000%のホームラン。
先週の宝塚記念も2番人気シャケトラをはじめ、
例によって
複数の人気馬を無印。
回収率
3000%オーバーまであと一歩だった。
(詳細はこちら→
3頭に絞った宝塚は○▲のワンツーで痛恨のタテ目)
自分のメルマガは
消える人気馬を知りたい方も必見。
(消し理由を詳しく説明、
恐怖のデータが存在するレースもあり)
これはなかなか
完消しできないだろうという人気馬を、
独自の分析で理論的に消している。
イスラボニータ、トーセンビクトリー、リエノテソーロなど、
今月は
1番人気でも容赦なくぶった切り。
もちろん新聞では
上から下まで◎や○がビッシリ並んでいたが、
しかし自分は新聞の印を全く気にしない。
むしろ喜んで消す場面の危険馬に、
重い印がたくさんついている状況はホームランの大チャンスなのだ。
上位人気を消すのはかなり難しい中で、
(世間の印を見れば明らか)
自分は5番人気以内をバシバシぶった切っている。
(弱気に△で押さえるのと無印は全くの別物、無印は1円も買わない)
単複やワイドならまだしも
馬連と3連複中心の勝負で、
これだけ上位人気を消しまくるのは稀。
資金を圧迫する上位人気をこれだけ切れることができれば、
競馬ファンの馬券検討には助かるだろう。
(何と言っても人気馬は金がかかる)
分析を参考に買い目を決めるという方のお役にも立てるはず、
買い目をアレンジしている方は非常に多い。
例えばエプソムCは
印4頭のみで◎から馬連、3連複勝負としたように、
(1、5、6、10番人気)
少ない資金で高回収率を実現できる印と買い目だったが、
(軍資金2千円でもOK)
3連単への移行も容易にすることができただろう。
(▲◎○の順に入線して3連単の配当は471倍)
夏重賞は能力差が拮抗するケースが多い上に
特殊条件が多く、
危険な人気馬のオンパレードとなる。
今週の2重賞も
複数の人気馬を消す予定、
明らかに「消しのタイミング」という人気馬が存在。
完全に
「お客さん」だと思っているので、
新聞で重い印がビッシリと並びそうな状況はありがたい。
月初からいきなり
ホームランをかっ飛ばすチャンスなので、
楽しみに予想
(1万文字以上の分析)をお待ちいただければと思う。
ただし良馬場で行われるなら、
この人気馬は
それなりの評価が必要だろう。
この人気馬とは→
人気ブログランキングへ
(競馬・データ理論のカテゴリーで
3位付近)
では本日の本題に入る。
先週の宝塚記念で
3頭まで絞ることができた理由は、
やはり有効な
独自データのおかげ。
(結果は○▲のワンツーで馬単万券決着)
自分はレース前日に事前検証として、
当該レースにおける
3つの重要ファクターを紹介している。
以下は宝塚記念前日に配信したメルマガの全文、
3つ全て
抜群の機能性を誇る優れものなのだ。
事前検証として、
当レースの重要ファクターを3つ紹介する。
これを読むことで、
レース傾向や特徴が見えてくるはずだ。
<1>
古くから日本に根付いている「タフな牝系」が活躍、
過酷な宝塚記念らしい傾向。
16年1番人気2着
ドゥラメンテ(昭和40年代から日本で根付いている牝系)
15年6番人気1着
ラブリーデイ(昭和40年代から日本で根付いている牝系)
15年11番人気3着
ショウナンパンドラ(昭和50年代前半から日本で根付いている牝系)
14年1番人気1着
ゴールドシップ(在来牝系)
13年2番人気1着
ゴールドシップ(在来牝系)
12年2番人気2着
ルーラーシップ(昭和40年代から日本で根付いている牝系)
11年6番人気1着
アーネストリー(昭和50年代前半から日本で根付いている牝系)
10年3番人気3着
アーネストリー(昭和50年代前半から日本で根付いている牝系)
08年1番人気2着
メイショウサムソン(在来牝系)
08年11番人気3着
インティライミ(昭和40年代から日本で根付いている牝系)
07年2番人気2着
メイショウサムソン(在来牝系)
06年9番人気3着
バランスオブゲーム(昭和50年前半から日本で根付いている牝系)
05年11番人気1着
スイープトウショウ(在来牝系)
03年6番人気1着
ヒシミラクル(在来牝系)
03年8番人気2着
ツルマルボーイ(在来牝系)
02年1番人気1着
ダンツフレーム(昭和40年代から日本で根付いている牝系)
02年4番人気2着
ツルマルボーイ(在来牝系)
01年8番人気3着
ホットシークレット(在来牝系)
01年まで遡ってみたが、
古くから日本に根付いている牝系が毎年のように好走。
(明治末期に小岩井農場を中心に国策として輸入された牝馬の内、
日本に100年近く根付いてきた血の流れを在来牝系と呼ぶ)
まさに宝塚記念の「隠れた激走血統」
人気薄も頻繁に好走している。
上記好走馬の半数が「6番人気以下」
一昨年は該当馬4頭中2頭が6番人気1着&11番人気3着。
今年は在来牝系の出走はないが、
古くから日本に根付いている牝系は3頭。
ゴールドアクター(昭和30年代から日本で根付いている牝系)
レインボーライン(昭和50年代前半から日本で根付いている牝系)
ヒットザターゲット(昭和50年代前半から日本で根付いている牝系)
<2>
宝塚記念は上半期最終戦、
蓄積疲労が溜まっている馬も多い中で、
余力十分の人気薄が頻繁に激走、
具体的には「年明け後の合計走破距離」が短い馬。
5000M以下だった6番人気以下の好走例を列挙してみると、
(カッコ内は宝塚記念までの走破距離)
16年8番人気1着
マリアライト(5000M)
15年11番人気3着
ショウナンパンドラ(3600M)
14年8番人気3着
ヴィルシーナ(4600M)
11年6番人気1着
アーネストリー(2000M)
10年8番人気1着
ナカヤマフェスタ(2400M)
08年11番人気3着
インティライミ(4000M)
06年10番人気2着
ナリタセンチュリー(3200M)
06年9番人気3着
バランスオブゲーム(4800M)
05年11番人気1着
スイープトウショウ(3200M)
05年まで遡ってみたが、
過去12年で9頭の6番人気以下が馬券になっている。
単勝37倍ナカヤマフェスタに◎を打った理由の1つは、
合計走破距離が2400Mと非常に短かったから。
14年は8番人気ヴィルシーナ、一昨年は11番人気ショウナンパンドラ、
そして昨年は8番人気マリアライトが高配当を演出。
今年も合計走破距離が短い馬の激走に要注意、
今年は5000M以下が3頭。
ミッキークイーン(3200M)
ヒットザターゲット(4500M)
サトノクラウン(4200M)
<3>
近年の宝塚記念は「前年連対圏外」に敗れていた、
5、6歳馬のリベンジが頻繁に発生。
前年連対圏外に敗れていた5、6歳馬は、
単勝50倍以上を除くと08年以降(1-3-1-9)
3着内率36%、複勝回収率136%、
期待値は非常に高くなっている。
15年10番人気2着
デニムアンドルビー(5歳、前年5着)
12年2番人気2着
ルーラーシップ(5歳、前年5着)
11年6番人気1着
アーネストリー(6歳、前年3着)
09年3番人気2着
サクラメガワンダー(6歳、前年4着)
08年11番人気3着
インティライミ(6歳、前年7着)
昨年は該当馬1頭が不発に終わったものの、
(菊花賞後は大不振だった6番人気トーホウジャッカル)
一昨年は該当馬1頭がピンポイントでクビ差2着。
(10番人気デニムアンドルビー、この時は◎に抜擢)
11年も該当馬2頭が共に人気薄(6、8番人気)だったが、
その内の1頭アーネストリーが強力メンバー相手にレコード勝ち。
08年も該当馬2頭が共に人気薄(9、11番人気)だったが、
その内の1頭インティライミが11番人気ながらアタマ、クビ差の3着。
08年以降の過去9回で該当馬14頭と非常に少ないが、
(近4年は1頭ずつ、10年は該当馬なし)
馬券になる年は多く、
しかも人気薄での激走も期待できる。
14年のヒットザターゲットは単勝70倍だったので上記データ外ではあるものの、
(上記データは単勝50倍未満に制限)
シンガリ人気ながらクビ差4着と大健闘。
(前年11着の6歳馬)
今年も前年からのリベンジに要注意、
昨年の宝塚記念で連対圏外に敗れている5、6歳馬は、
キタサンブラック(5歳、昨年3着)
サトノクラウン(5歳、昨年6着)
シュヴァルグラン(5歳、昨年9着)
以上が宝塚記念前日に配信したメルマガの全文。
宝塚記念のテーマは3つ、
古い牝系、合計走破距離、そしてリベンジ。
もちろん重要ファクターの該当馬を機械的に買うのではなく、
ここから絞り込むことが大切だが、
いずれにしても
分析の土台となっているので、
レース毎に紹介しているのである。
今回に関しては3つの内
2つに該当していたサトノクラウンが優勝。
(合計走破距離、リベンジ)
そして出走馬の中で
最も古い牝系(日本における)だったゴールドアクターが2着、
15年以上機能しているデータだけに信頼度は高かった。
今年もテーマに合った馬のワンツー、
まさに
宝塚記念らしい結果となったのである。
ちなみに3着は合計走破距離が一番短かったミッキークイーン、
つまり最も
「余力」があった馬。
3着に食い込んだのも納得。
(キタサンがまともに走っていれば
4着だっただろうが)
ミッキークイーンに関しては「あって3着」とお伝えしていたが、
その通りの走りだったと思う。
自分が夏競馬を得意にしている理由は、
夏重賞専用のマニアックな独自データをたくさん所有しているから。
7月、8月は自分の稼ぎ時、
自分のメルマガが
9年目を迎えることができたのも夏競馬のおかげ。
機能性抜群な上に
差別化もできるので、
高配当がゲットできるというわけである。
夏競馬は圧倒的に
情報が少なくなるので、
より自分のデータが強烈な破壊力を発揮するのだ。
今週の2重賞も有効データが盛りだくさん、
ますは事前検証で紹介する
3大ファクターに注目。
メルマガは事前検証、出走全馬の見解、
そして買い目、買い目詳細の
4部構成となっている。
重賞全レースを予想、
1レースあたり
「1万文字」が基本という圧倒的な量。
先月は安田記念、宝塚記念で約
2万文字の大ボリューム、
ユニコーンSやエプソムCも約
1万5千文字でお送りした。
そして当該レースだけでなく、
今後(他レース)の馬券検討にも役立つデータが満載。
(馬場傾向、前走の有利不利、その馬自身の狙い時など)
消える人気馬を知りたい方も必見。
(消し理由を詳しく説明、
恐怖のデータが存在するレースもあり)
読んでいてワクワクするメルマガがモットー、
使い方は会員様によって様々。
自分で予想するのが競馬の醍醐味、
分析や印を参考に買い目を決めるという方のお役にも立てるだろう。
数え切れないほどの様々な有効データを所有、
これが自身のストロングポイント。
牝系や配合にもこだわって予想しているので、
(かなり有効だから)
牝系や配合を知りたい方はぜひ。
(新聞には書いてない情報が満載)
他人が知らない情報を知っているというのは大きな強み、
もちろん血統以外のデータも惜しみなく披露。
文字数で勝負しているわけではないが、
会員様の参考資料が増えるのはいいこと。
覚えておいて損はない
マニアックなデータが豊富、
よって競馬好きには「たまらない内容」だろう。
メルマガ購読をご希望の方は以下のリンク先から。
(初月無料の特典付き、リンク先に2種類のサンプルあり)
モバイル版メルマガ
PC、スマホ版メルマガ
無料メルマガも発行しているので、
興味のある方はこちらから→
競馬データぶろぐの無料メルマガ
最後に1日1回の応援クリックお願いします。
(↓)
人気ブログランキングへ