< 2024年11月 > | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
中学、高校球児・指導者必読!!
ブログ版『タジケンコラム』。
日々の練習や試合、アスリートの言葉などから気づいたこと、
弱者が勝つためのヒントを伝えていきます。
キーワードは
JK=準備・確認、時間と距離、実際に行動する、
情報共有、自分で考える、実行と検証
地道にコツコツ、人生が変わる
TY=とりあえずやる、徹底的にやる、続けてやる
読めば野球がうまくなる、野球偏差値の上がるブログ。
2010年から毎日発行していたメルマガスタンドのメルモさんが
サービスを停止してしまったため、
このブログでは過去に配信した記事を紹介していきます。
毎日発行の最新版コラムはこちらのメルマガでどうぞ。
http://www.mag2.com/m/0001675569.html
甲子園の走塁タイムやストライク率など甲子園基準データ、
試合記事などの有料メルマガ(月4~5回配信)はこちらです。
https://regimag.jp/pp/?magazine=1040
※この記事は2011年にメルマガで配信したものです。
スポーツ報知の記事から紹介します。
今年8月に46歳になる中日・山本昌投手。
長寿の秘けつは「無駄」の積み重ねだという。
プロ28年目。長い野球人生で守り続けている約束事がある。
「野球にウソをつかない。10本走ると決めたらやる。
『疲れたから9本でいいか』『雨だから明日』というウソをつかない。
ボクにはコツコツと継続する才能だけはある」
愚直なスタイルを貫いてきた。
「『無駄』って大事。役に立つのかなと思うことでも手を抜かない。
その『無駄』が、野球選手としての土台の隙間を埋めてきたように思う」
09年は1勝で、昨季は故障で出遅れたが、8月から5勝。
9月4日の巨人戦では45歳で完封と球界最年長記録を樹立した。
“中年の星”の奮闘は世の中を勇気づける。
「ダメなら引退の土俵際だけど、今年の自分が楽しみ。
野球しかやったことがないボクは社会人としては未熟者。
でも、野球を通じ、特に同世代の人に『よくやってるな』
と思ってもらえるのなら幸せ。
そのためにも今年もコツコツと頑張ります」
==========
甲子園出場もなく、プロ入り時は無名。
そんな山本昌投手がこの年齢まで活躍できている理由が
言葉に表れていますね。
10本走ると決めたら走る。
疲れようが、雨が降ろうがやりきる。
巨人軍・原辰徳元監督の『原点』より紹介します。
「僕は、うまくても弱い選手はいらない。
実績があるだけの選手もいらない。
僕の求めているのはあくまでも『強い選手』だ。
強い選手は自分で考える能力があり、計画性がある。
コンディション作りにも、きちんとした自分のルーティーンがある」
=====
よくいますよね。
能力は高いのにケガの多い選手。
活躍しているなーと思っていると、
いつのまにかケガでいなくなっている選手。
監督がチャンスをやろうかなと思っていると、
「〇〇が痛いので出られません」と言う選手。
サンスポの記事を紹介します。
ソフトバンクの工藤公康監督についての記事です。
西武黄金時代、“ポスト工藤”候補の左腕2人に
毎日シャドーピッチングをさせたが、
「次はお前たちの時代だと言ってきたが、
引退した後から『もっとやっておけばよかったです』とはがきがきた」という。
「ぬるま湯の中にいると、それでいいと思ってしまう。
厳しい環境の中にいればだんだん慣れ、
それが当たり前になればチームは変わる」と工藤氏。
(後略)
=====
引退した後や最後の大会で負けた後に
「もっとやっておけばよかった」と思う人がほとんどだと思います。
人間、やっているときは一生懸命やっていると思っている。
でも、実は、あとからふりかえれば「もっとできたな」ということがほとんどです。
致知の人間力メルマガより、
永守重信(日本電産社長)さんのコトバを紹介します。
「儲かっていない会社の共通点」というテーマです。
会社をチームに置き換えて読んでみてください。驚くほど当てはまりますから。
「出勤時間にしても、八時半始業だったら、
ギリギリの八時二十九分に会社に駆け込んでくる。
一応セーフだけれども、そこからロッカーへ行って
着替えてから機械に電源を入れる。
冬だったら十分から二十分くらい慣らし運転をしないと
機械の精度が出ませんから、結局仕事が始まるのは九時になってしまう。
帰りは逆に、終業の三十分前にはもう引き揚げ始めている。
朝夕合わせて一時間のロスです。
それを時間いっぱい働くようにするだけで、十%の赤字が黒字になるのです。
また、儲かっていない会社は
だいたい購買が接待を受けてものを高く買っていますから、
それを妥当な値段に戻せばさらに十%黒字になる。
ですから、私がこれまで買収した会社で
二年目に最高益になっていない会社はないのです。
一番早かったのは日立製作所から譲ってもらった
日本サーボ(現・日本電産サーボ)で、
十一か月で創業六十五年来の最高益になりました。
社長も社員も元のまま。
新製品だってすぐに出るわけがないから何も変わっていない。
それであっという間に最高益です」
=====
弱いチームの共通点。
それは、練習開始が遅い!!!