◇著者ツイッター
------------------------------------
------------------------------------
◇先週の予想結果
------------------------------------
<ダービー>
▽勝馬の馬体レーティング
112|タスティエーラ 4人気|112p(3位G)
▽印の結果
◎スキルヴィング 2人気17着
○ソールオリエンス 1人気2着
★シーズンリッチ 14人気7着
★フリームファクシ 12人気10着
☆ショウナンバシット 11人気16着
☆メタルスピード 13人気12着
------------------------------------
◇今年の予想的中 <現在30戦11的中>
------------------------------------
日経新春|★キングオブドラゴン10人気2着
きさらぎ|◎オープンファイア2人気2着
京都記念|◎ドウデュース1人気1着
フェブS|◎メイショウハリオ4人気3着
弥生賞 |★タスティエーラ3人気1着
金鯱賞 |★アラタ6人気3着
Fレビュ|◎シングザットソング2人気1着
阪神大賞|◎ボルドグフーシュ1人気2着
高松宮記|★ファストフォース12人気1着
大阪杯 |◎ジャックドール2人気1着★ダノンザキッド10人気3着
フローラ|★ブライトジュエリー4人気3着
------------------------------------
■「安田記念」馬体診断予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼予想実績 ※…配信なし
------------------------------------
2022|★サリオス8人気3着
2021|不的中
2020|不的中
2019|不的中
2018|不的中
2017|不的中
2016|◎モーリス1人気2着
2015|◎ヴァンセンヌ3人気2着
2014|不的中
2013|不的中
2012|★グランプリボス13人気2着
2011|不的中
2010|不的中
------------------------------------
▼舞台適性
------------------------------------
【クラス】G1
【コース】東京
【距 離】1600m 芝・左
【適 性】C/T型-M(持続/根幹-マイル)
------------------------------------
▼馬体レーティング ※文末公開
――――――――――――――――――
113|1頭
112|ジャックドール、ソングライン、他5頭
111|シュネルマイスター、他5頭
110|ダノンスコーピオン、ナランフレグ、マテンロウオリオン、カフェファラオ
――――――――――――――――――
▼予想印 ※文末公開
――――――――――――――――――
◎1頭
★1頭
☆2頭
――――――――――――――――――
▼馬体診断
――――――――――――――――――
(まえがき)
週明けスキルヴィングの訃報を知った。
先週はダービーということで、かつ今年も二年連続で馬体名馬が出走とあって、レース後少し気になり寝る前に最下位17着という結果だけは確認していたのだが。まさかレース直後に亡くなっていたとは。
なんだろうな、レースを観たわけではないとは言え、リアルタイムでレースも観ていたサイレンススズカの秋天と同じような、なんとも言えない虚無感。惜しい惜しすぎる。
すっかり競馬熱が冷めたはずなのに、なぜ衝撃を受け悲しみがわいてくるのか、自分でもよくわからない。
以上、その馬体はイクイノックスと瓜二つで、そのイクイノックス同様、個人的に過去見てきた馬体のなかでも歴代トップ5に入るほどの逸材で、文句なしに「今年最もダービー馬にふさわしい馬体」だったスキルヴィング。過去形で語るのがむなしいな。
もうしわけないが、週末になって安田記念に出走の古馬たちの馬体をみても、なんの興味も感慨もわかない。それほどの喪失感というか、それほどの馬体だった。今週は診断解説もする気がおきず、レーティングと結論のみで。
とにかく、安らかに眠れ、馬体ダービー馬スキルヴィング。合掌
(結論)
個人的に好みでない「加速シフトやSP重視」の馬体が好走し易い昨今のマイル戦。
広く直線も長いフェアな東京コースの根幹マイルとは言え、私が競馬ファン全盛期だった20年ほど前とは、好走馬の馬体傾向もかなり変わっている。馬体的に見て、当時ほど「総合力」が求められない印象だ。
が、そうした時代の流れにあわせることなく、いまだ「持続シフトや総合力重視」の馬体を、G1故に高評価したい。
そうなると、必然的に本命◎は持続シフト【C型】の馬体から。今回なら、ソダシ、ガイアフォース、ドルチェモアあたり。
ドルチェモアは、バランス型だが深みスケールで古馬相手では目立たず。また、今回仕上がりひと息でSP面からも長め距離適性の優位性くらいか。リスク高でリターンそこそこ。
ガイアフォースは、ドルチェ以上にフロント長く上下動が大きいなど、リアクションタイムがかかる構造。かつ、振り子軽量化ひと息と燃費消費もそれなりと、そうだな、バイクで言う「ロングストロークなアッパーハンドルのハーレー」と言った感。マイル戦ではハイリスクハイリターン。そういえば、前後上体の構造はソールオリエンスと近いか、父キタサンブラックの血かな。